CO-WORKER

社員紹介

写真

関西支社
営業グループ

上下水道は生活に欠かすことのできない社会インフラの要。
自分の経験を生かしながら携われる、社会に貢献できるこの仕事には
大きな誇りと喜びを感じています。

営業担当 #01

2014年入社
キャリア採用

規模の大きい仕事に携わりたい、との思いで叩いたキャリア採用の扉

私は当社の関西支社に2014年に中途入社し、営業という立場で上下水道の電気設備工事を担当しています。前職でも同様の公共工事を、営業から現場管理まで幅広く手がけていましたが、もっと規模の大きな仕事に携わってみたいと思い、転職を決意しました。

私が主に従事しているのは、入札の際の積算です。積算とは工事に要する費用を算出する仕事で、図面や仕様書から工事に必要な機器費や人件費などを割り出し、工事全般の費用を見積もっていきます。

官公庁の仕事は、すべて一般競争入札により発注先が決まります。入札に参加するにはさまざまな条件をクリアする必要があり、入札案件の提案に加え、公共工事では工事の監理技術者である「現場代理人」を配置しなければなりません。この「現場代理人」には、過去に同様の工事を担当した実績が求められるため、社内の実績ある人材のスケジュールを確認し調整をしていきます。さらに見積もり金額も、他社より高ければ落札できないのはもちろんのこと、お客様が設定した最低価格を下回ってしまうと落札できない決まりがあるので、より厳密な読みが必要になります。そうしてまとめた申請書類は、多いもので150ページ以上になることもあり、これを1週間で揃えないといけないときは、まさしく猫の手も借りたい気持ちになります。それだけに精度の高い積算ができ、無事、受注をつかみ取れたときの喜びは格別なものがありますね。

先輩たちが支えてくれる、闊達な雰囲気がここにはある

工事の積算には、一般に専門的な知識やスキルが必要とされます。私は一級電気工事施工管理技士などの資格を取得しており、前職での経験も生かしながら業務に当たっています。ただ、扱う案件の規模が大きいので、最初は戸惑いがあり、正直、失敗もありました。

入札申請書類は一言一句でも間違いがあると失格になるため、慎重に取り組まなければなりません。それが入社2年目の頃、私が作成した書類に見落としが発覚。まだ業務に不慣れなのに、勝手にこうだと思い込み、それがミスにつながったのです。先輩のフォローで大事には至りませんでしたが、あのときは本当に肝を冷やしました。以来、申請書類は部内のメンバーと必ずダブルチェックを行い、何度も確認しながら作成するようになりました。

先輩方にはほかにも多くを助けられています。わからないことを相談すると、自分の仕事を差し置いてでも、ていねいに指導してもらえる。十分に用意したつもりの入札申請書類も、「この図面をつけたほうが伝わるよ」と私が気づかない部分を指摘していただき助かっています。一番キャリアの浅い私の意見も尊重してくれるなど、社内には非常に闊達な雰囲気があり、だからこそのびのびと仕事ができると感じています。

写真

社会貢献をしているという誇りを糧に

支社のなかで一番人数が多い関西支社は、部署が4つに分かれています。ただし部署間には壁がない。雑談で耳にしたことも「それ知っているよ」と気軽に情報交換したり、「ちょっと飲んで帰ろう」という空気がつねにあって、部を超えた一体感があります。社員同士のコミュニケーションを図るために会社が補助金を出してくれる、「フレンドリーチーム支援制度」を利用した旅行やイベントも活発に行われており、その参加率はほぼ100%。こうした機会を通じ、仲間意識が高まっていることを実感しています。

当社ではいまキャリア採用の枠を広げており、支社で採用される人も増えています。実は私は、支社採用の第一号。関西出身で、地域のことを知っていることも評価のひとつになったと思っています。そういう意味では、私が担当している社会インフラの仕事は、まさに地元貢献の仕事です。自分が手がけたものが稼動し、地域の人々の生活を快適にしていく…。その一翼を担っていることは私にとっての誇りであり、これからも社会に貢献する仕事に関わり続けたいと思っています。

応募を検討されている方へのメッセージ

当社には自発的に能力を発揮しやすい空気があります。出る杭はどんどん伸ばすといった、のびのびと仕事ができる土壌があります。自分を磨きたい、視野を広げたいという気持ちがあれば、それを支援してくれる先輩もいます。新しい一歩を踏み出すときは不安もあると思いますが、まずは勇気を出して飛び込んでみてください。自分のやりたいことが、きっとここで見つかるはずです。

Webからのお問い合わせに関する留意事項
お問い合わせいただくお客様の個人情報は、SSLによって暗号化され保護されます。
SSLに対応していないブラウザをご利用の場合や、FireWall等の設定により企業内ネットワークから当該ページにアクセスできない場合がございます。ご了承下さい。
お問い合わせ記入フォームは、株式会社東芝と東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社が運営するホームページお問い合わせ対応システム (http://webcoms.jp)を使用しています。