CO-WORKER

社員紹介

写真

社会インフラ事業部
社会インフラフィールドサービス部 公共システムグループ

知識や経験を着実に積み上げて、
ステップアップできるから
大規模プロジェクトで無理なく活躍できます。

試験・試運転調整担当 #02

2007年入社
キャリア採用

目で見て触れて一から学べる環境がある

浄水場や下水処理場などを管理する制御盤のリプレイス工事で、現場での立上げ試験や試運転業務を担当しています。上下水道は生活に不可欠な社会インフラだけに、何よりも優先されるのが信頼性。バルブやポンプを始めとする設備機器が、新しい制御盤で仕様どおりに動作することを現場で確認していく、重要な業務です。

前職では下水道の各種設備のメンテナンス業務に携わっていたので、その経験を活かして、上下水道プラントを作る側に立ってみたいという希望がありました。当社は上下水道プラントの、設計からメンテナンスまでを一貫して手がけています。その環境の中でスキルを高めたいと考えて入社しました。

機器類は非常に精密で、どこか1カ所でも不具合があれば動作せず、わずかなミスで破損や障害が起きることもあります。そこで、実際の機器を使わずに動作を確認するシミュレーションを行い、細心の注意を払いながら実際の切り替え作業に入っていきます。シーケンス、リレー、コントローラなど、入社して初めて触れる技術ばかり。最初の頃は、先輩たちの親身な指導で、ケーブルの接続一つから実際に目で見て、手で触れながら、確実に学ぶことができました。

入社後に一級電気工事施工管理技士を取得

ハードウェア、ソフトウェアにとどまらず、受変電設備などの各種設備についても覚えることは山ほどありましたが、当社は社員を、しっかり段階を踏んで育ててくれる風土があり、私も着実にステップアップすることができています。技術研修などの教育制度が充実していて、回路やシーケンスも研修で手を動かしながら習得できます。また現場での業務や管理に必要な、一級電気工事施工管理技士などの資格を取得することもできました。知識や経験の引き出しが飛躍的に増えましたね。

当社ではキャリア採用でも、大きなプロジェクトを任せてもらえます。私は入社4年目で独り立ちして、最初は小さなポンプ場で経験を積み、現在は大規模施設を任されるようになってきました。今後は大規模施設のリニューアルプロジェクトで、リーダー的な立場で業務を進めていくことになります。技術だけではなく、工程管理やお客様との折衝なども増えていきます。規模が大きくなれば試験も飛躍的に複雑になりますが、実際に稼動に漕ぎ着けてお客様に引き渡すのは、やりがいも大きいです。そうした点でもキャリアアップしていきたいです。

写真

新しい提案もどんどん採用される

しっかりと業務ができれば、キャリア採用も新卒採用も分け隔てなく仕事を任されます。私自身も重要業務を任されたい一心で頑張り、その努力をしっかりと評価してもらっている実感がありますね。

入社して感じたのは、業務に取り組む姿勢が一人ひとりとても真摯で、自分を高めようとする風土があること。学ぶだけではなく積極的に提案していく雰囲気に満ちています。たとえば、現場で問題が発生した時には、「こうしたらどうか」ということを設計部門に提案して、それが技術改善につながるケースが少なくありません。そういった一人ひとりの積み重ねが「東芝プラントシステムに任せれば安心だ」というお客様の信頼につながっています。

自分の意思が尊重される社風もあるので、こういうことがしたいという提案があれば、それが良いものであればどんどん採用されていきます。私の場合には、技術を後輩に継承していくために、書類ではなく動画でノウハウを残せば一目で理解しやすいのではないかと提案し、それが採用されました。これからも努力と工夫を続けながら、社会や環境保全に貢献していきたいですね。

応募を検討されている方へのメッセージ

入社前に期待していたとおり、社会に貢献ができるやりがいのある仕事です。それだけではなく、私が携わる公共関連事業は、オンとオフのメリハリをつけて仕事がしやすいので、時間のある時には旅行に出かけたり、資格取得のために勉強したりしながら、自分を成長させることができます。

Webからのお問い合わせに関する留意事項
お問い合わせいただくお客様の個人情報は、SSLによって暗号化され保護されます。
SSLに対応していないブラウザをご利用の場合や、FireWall等の設定により企業内ネットワークから当該ページにアクセスできない場合がございます。ご了承下さい。
お問い合わせ記入フォームは、株式会社東芝と東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社が運営するホームページお問い合わせ対応システム (http://webcoms.jp)を使用しています。