会社を知る
私たちの事業
東芝プラントシステムの強み
主として事業用火力発電所や、産業用生産設備を手掛ける当社のEPCCをご紹介します。


東芝プラントシステムの事業領域
当社は、発電所や受変電設備、上下水道や交通・ビル施設などのインフラ設備の建設を通じ、産業・社会の発展を支える基盤づくりが主な事業領域となっています。この事業領域では、当社の提供するシステム、サービスにより、産業・社会の中で活動する人々が常に「安心と安全」を享受出来るインフラの構築を追及しています。
数字で見る東芝プラントシステム
会社に関する数字
-
売上高(2023) (2024年3月未時点)
2,150億円
-
創業年数 (2024年3月未時点)
100年
-
グループ会社 (2024年3月未時点)
9社
(国内2社/海外7社)
-
拠点数 (2024年3月未時点)
25カ所
技術に関する数字
-
技術士 (2024年3月未時点)
23人
-
一級建築士 (2024年3月未時点)
14人
-
一級施工管理技士 (2024年3月未時点)
のべ1,174人
(電気工事,管工事,建築,土木)
働き方・従業員に関する数字
-
年間休日 (2024年度)
126日
-
勤続年数 (2023年度)
21.9年
-
平均有給休暇取得日数 (2023年度)
16.9日
-
育休取得率 (2023年度)
90%
-
過去3年間の新卒離職率
-
従業員数 (2024年3月未時点)
女性
276人
3,199人
男性
2,923人
-
職種比率
役員(常勤)9
技術職2,621
営業職242
スタッフ331
-
新社員の出身地比 (2022~2024年新卒入社者)
-
出身学部比 (2024年3月末3199人中)
文系
- 商学・経済178
- 法学・政治35
- 社会26
- 人文179
- その他文系42
理系
- 電気817
- 機械822
- 物理60
- 科学119
- 環境工学39
- 情報190
- 電子306
- 土木・建築81
- その他理系207
体育6
その他6
会社概要
商号 | 東芝プラントシステム株式会社 |
---|---|
英文社名 | Toshiba Plant Systems & Services Corporation |
代表者名 | 代表取締役 取締役社長 小西 崇夫 |
創立 | 1923年(大正12年)10月 |
設立 | 1938年(昭和13年)10月 |
資本金 | 11,876,021,006円 |
資本金売上高(単独) | 2,150億円(2023年度) |
従業員数(単独) | 3,199名(2024年3月末時点) |
グループ会社 | 9社(国内2社、海外7社) |
本店所在地 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 |
建設業許可 | 2022年7月23日 国土交通大臣許可(特-4)第3515号 土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、電気工事業、管工事業、鋼構造物工事業、 塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、機械器具設置工事業、熱絶縁工事業、 電気通信工事業、消防施設工事業、解体工事業 |
電気工事業届出 | 1971年3月2日 通商産業大臣第4612号 |
一級建築士事務所 | 2020年7月23日 神奈川県知事登録第15555号 |
ISO認証取得 | ISO9001 1997年1月7日 ISO 9001-0066541 ISO14001 1999年12月27日 E99-101 |